もりのブログ 日常ブログ プログラミング 

【現役理系大学生-夏休み】夏休みの1日のスケジュール

LIfe

こんにちは!もりっと@morimorittoです。

皆さん、夏休みいかがお過ごしですか?もしくは既に夏休みが終わった人もいるでしょう。大学生にとって夏休みは暇であり、いかに有効活用するかが大事な期間だと思います。

時間はあるけどどう過ごせばいいのか分からない方がいると思います。
そこで、夏休み期間中の1日のスケジュールを公開します。

そもそも大学の夏休み期間は?


せっかくなので大学、短期大学、専門学校と見比べてみましょう。
※ミルトークを使ってアンケート調査をしました。

大学

グラフからも読み取ると、基本的に1ヶ月以上は夏休みがありますね。特に、2ヶ月もの夏休みがある大学生がほとんどです。
中にはなんと、3ヶ月もの休みが!

短期大学

読み取ると、大半が2ヶ月もの夏休み期間があるみたいですね。
こうして観察すると、あまり大学との差はあまり感じられません。

専門学校

明らかに、専門学生は他に比べて期間が短いですね。
1ヶ月の割合が半数を占めています。
中には、1週間や3週間といった短期間の方もいるようです。

スポンサードサーチ

平日のスケジュール

平日の大まかなスケジュールはこんな感じです↓

8:30 ①起床
10:00~12:00 ②アルバイト
12:00~13:00 ③昼休憩
13:00~19:00 ④アルバイト
19:00~ ⑤夜ご飯/ブログ制作/余暇

①起床
平日は月、火、水、木、金はアルバイトがあるので8:30に起きます。

②,④アルバイト
基本的に、アルバイトに時間を費やしています。
朝10時~19時までPCと向き合っています。(目が悪くなっちゃいます)

なんのアルバイト? 
  => WEB開発のアルバイトです。(まだまだ未熟ですが…)
毎朝していることは
=> アルバイトの時間までコーヒーを飲んでいます。

③昼休憩
アルバイトの休憩時間ですね。(コンビニ飯が習慣化してます)

⑤余暇
アルバイトが終わると、フリーな時間です。
この時間帯は夜ご飯を食べたり映画を見たり、ブログ制作の時間になることが多いです。

その日によって友人と遊んだりするので、気まぐれスケジュールです!
週5で8時間プログラミングしている大学2年生は、かなり異質ですよね笑

スポンサードサーチ

休日のスケジュール

平日の大まかなスケジュールはこんな感じです↓

8:00~10:00 ①起床
10:00~寝るまで ②自由

①起床
休日でも起床の時間はあまり変わらないです。
やっぱり朝ちゃんと起きると1日が長く感じるので、沢山遊びに行けちゃいます。

②自由
平日と違って、アルバイトがないので皆さんと同じように寝るまで自由な時間が続きます!😆
週5で毎週40時間働いているので、流石に土日は休まないと倒れちゃいます。

休日はお出かけしないの
=> 映画を見に行ったり、母校に顔を出したり、家族と出かけたり、友人とあったりしています。

最近だと、蔵王にある御釜に行きました。↓

機会ある時にでも、ぜひ行ってみてください!とても綺麗な場所です。

夏休み中に意識した方がいいこと


大学生の夏休みは、ほんとに時間が有り余っています。
そこで、夏休み中に意識して過ごした方がいいことをまとめました。

①ひたすら遊ぶ

②外に出る

③無駄な1日を作らない

たったこの3つが重要だと思います。この三つを守っただけでも、充実した夏休みを過ごせるはずです。というか過ごせました。

①ひたすら遊ぶ
大学生は人生の夏休みとも言われるほど時間が豊富です。なんせ60日間もあるので遊ばないと、逆に損です。社会人になると小学、中学、高校の友達と中々集まれないらしいです。僕はこの夏休み中に、御釜(蔵王)にいきました。友人とコテージでゆったりと過ごしました。このご時世ですので、しっかりとマスクをしてルールは守りましょう!!

②外に出る
外に出て日光を浴びましょう!日光に浴びると、目が覚め体の怠けも取れます。このご時世でなかなか外に出ることが難しいとは思いますが、できるだけ日を浴びると気持ちいです。僕は、夜に兄と毎日ランニングしています。運動を続けているだけで肌が潤い、生き生きと過ごせています。

③無駄な1日を作らない
僕が思う無駄な1日とは、目的を持たずに1日を過ごすことです。朝早く起きる、どこかに出かける、読書をする、友人と会うなど前の日に何かしらの予定を組むことをお勧めします。朝早く起きるだけでもいい1日を過ごすきっかけになります。約2ヶ月間ある夏休みで資格を取ったり、旅行をして思い出を作ることも可能です。行動することで後悔のない夏休みを過ごしましょう!

スポンサードサーチ

まとめ

大学生の夏休みはとにかく時間がたくさんあります。どのように過ごすかは自由です。しかし、夏休みの過ごし方で生活の質は一変します。僕はインターンに参加してみたり、ブログを初めて情報発信することに挑戦しています。おかげで、無駄な時間を過ごすことなく毎日充実した生活を送ることができています。

皆さんも、充実した夏休みを過ごして自分を磨いていきましょう!!

その他記事

【大学生】現役大学生の一人暮らし【参考】

現役大学生であるもりっとが、大学生の一人暮らしについてまとめました。一人暮らしのメリット、デメリットなど必要なものを書きました。これから一人暮らしをする方は、ぜひみて見てね!!

» この記事を読む

【DIY】ピザ窯作ってピザ作成

本記事では、夏休み期間に作成したピザ窯を紹介しています。ピザ窯の作り方や、実際に作ったピザのレシピを写真や画像を載せて解説しています。皆さんも暇な時に作ってみると料理がより一層楽しくなるはずです。

» この記事を読む