【プログラミング】Eclipseのインストール方法
こんにちは!もりっと(@morittotakumi)です。
本日記事投稿をしました!
今回はプログラム初心者向けに書いてみました。
今後、プログラミング系も書いていきます💻@morittotakumi https://t.co/aPNHux3iki— タクミ@ブログ (@morittotakumi) September 6, 2021
これからeclipseを利用するという方にeclipseのインストール方法を教えちゃいます。
先に言うと、あまりプログラミング初心者には向かないかもしれないです….
僕のバイト先でも使っています。メチャクチャ使いやすいです。
Eclipseとは?
Eclipseとは、プログラムで開発する際に役に立つツールです。IDE(総合開発環境)とも呼ばれています。
コンパイラ(コンピュータが動くように翻訳する)、テキストエディタ(実際にプログラムを記載するときに役立つ)、デバッガ(プログラムコードの修正に役立つ)などの開発に必要なツールが揃っている。
主に大きい開発で使われているイメージです。
スポンサードサーチ
Eclipseでできること

Eclipseで使われている主な言語はjavaです。他にもjavascript,php,Ruby,pythonなどの言語で開発されています。
Eclipseを使うことでWebサービス、javaアプリケーション、デスクトップアプリなどを作ることが可能です。
Webサービス
ざっくり言えば、インターネット上のサービスです。
例えば、たくのむやDeepl翻訳などインターネットで使われるサービスです。
Javaアプリケーション
javaで開発されたアプリケーションのことです。
デスクトップアプリ
デスクトップにインストールしたアプリのことです。PC上にインストールして使うアプリのことです。
スポンサードサーチ
Eclipseのインストール方法
いよいよEclipseのインストール方法です。
以下のリンクからEclipseのインストール画面に飛んでください。
>>Eclipseインストール

サイトに記載されている通り最新版をダウンロードしていいと思います。
Eclipse2021をクリックすると以下の画面に飛びます。

今回はjavaを使うことを想定して、Macのjava-Fulleditionをクリックしましょう。
ダウンロード時間は長いですが、ダウンロードが完了するとワークスペースを要求されます。

ワークスペースとは、作業する場所とイメージするといいでしょう。
今回はこのまま起動ボタンを押します。
すると以下の画面が表示されると思います。

ここまでできたら、Eclipseのインストールは完了です!!
Eclipseの初期設定
さて、インストールが完了したので初期設定をしていきます。
今回はjavaプロジェクトの作成を選択してください。
すると以下の画面が表示されます。
プロジェクト名を記載していきます。(僕はTestにしました)
そのまま完了ボタン押しちゃっていいです👍
すると、以下の画面になりプロジェクトが作成されましたね!

srcの下にパッケージを作成していきます。
srcの上でダブルクリックをすると以下の画面が表示されます。

新規->パッケージ、でパッケージを選択します。
すると以下の画面が表示されます。

パッケージ名が要求されるので、適当に入力してください。(僕はtestにしました)
package-info.javaのチェックボックスはつけても付けなくても大丈夫です。
そのまま完了ボタンを押してください。
すると以下のように新しくパッケージが作成されましたね!
次はクラスを作っていきます。
パッケージをダブルクリックし、新規->クラスを選択。

選択すると以下の画面が表示されます。

すると、クラス名を要求されます。
適当に名前を付けちゃいましょう!(僕はTest2にしました)
この時に赤丸の箇所のチェックボックスにチェックしましょう。
そしたら、完了ボタンを押してください。
すると以下の画面のようにプログラムコードが表示されます。

お疲れ様でした!ここまで出来れば完璧です!!
これでプログラムコードを書くことが出来るようになりました👍
次は、少しだけコードを書いて動かしていきましょう!
スポンサードサーチ
Hello Worldと実行
以下のようにコードを書いてみてください。

書けたら実行していきます。
テキストエディタの上でダブルクリックします。
すると、以下の画面が表示されます。

実行->javaアプリケーションを選択してクリックしてください。
すると以下のように表示されます。

Hello World!!、と表示されたら正常です!
終わり
いやー、ここまで長かったですね…
これからプログラムを始める人はeclipseを用いて練習するのもありです!
ひたすらコードを書いて練習していきましょう!!
では、また次回お会いしましょう!
スポンサードサーチ
その他記事

【プログラミング-JAVA】IF文とSwitch文の使い方【初心者向け】
本記事では、プログラミングするには欠かせないif文とswitch文の使い方をご紹介しています。プログラミング初心者でも、覚えやすいのですぐにプログラミングができてしまいます。模範コードを添付しているので、困ったらコピーして試してみて下さい。

【プログラミング】For文の使い方
本記事では、プログラミングの繰り返し処理をご紹介しています。繰り返し処理の中でも、for文は頻繁に使いとても便利です。繰り返し処理は、プログラミングの基本技術なので、練習して身につけましょう。模範コードと図で解説しているので、初心者でも簡単にできます。

【DIY】ピザ窯作ってピザ作成
本記事では、夏休み期間に作成したピザ窯を紹介しています。ピザ窯の作り方や、実際に作ったピザのレシピを写真や画像を載せて解説しています。皆さんも暇な時に作ってみると料理がより一層楽しくなるはずです。